{{category 文字}} ラテン文字とは、ラテン語や英語などの表記に用いられる A, B, C, ... の文字です。ローマ字ともいいます。ローマ字という言葉は特に「日本語をローマ字で綴る方式」のことを指す場合もありますが、本来は文字そのものを指します。 ギリシャ文字やエトルリア文字をもとに成立した文字で、現在では広く世界的に使われています。英語では大文字小文字それぞれ26文字からなります。 !!ラテン文字を収めた主な文字コード * ASCII ならびに [[ISO/IEC 646]]国際基準版 - 英語に用いる26文字の大文字小文字。 * JIS X 0201 - この規格が定めるラテン文字集合は、ASCIIとほぼ同じ。ラテン文字については同じで、記号2文字だけが異なる。 * [[ISO/IEC 8859-1]] - ISO/IEC 646国際基準版に加え、フランス語ドイツ語スペイン語等の西欧諸言語で用いられるダイアクリティカルマーク付きなどの文字を収めています。 * JIS X 0208 - ASCII同様、英語に用いる26文字の大文字小文字を含んでいます。このほか、2区82点のオングストローム記号は元来、北欧で用いられるラテン文字の一種です。 * JIS X 0213 - JIS X 0208に加えて、ダイアクリティカルマーク付きのラテン文字や英語以外に用いられる文字も含んでいます。特に、ISO/IEC 8859の第1部・第2部の文字は全て含みます。 * Unicode ならびに [[ISO/IEC 10646]] - ASCIIとISO/IEC 8859-1を並び順を保ったままコピーしています。また、英語以外に用いられるラテン文字も多数含んでいます。