トップ 一覧 検索 ヘルプ RSS ログイン

鼻濁音の変更点

-通常の濁音か鼻濁音であるかは言語としての区別はもたらさないので、こうした半濁点つきのカキクケコは、通常の言語表記には用いません。一種の発音記号のようなものといえます。NHKが出しているアナウンサーの発音を示した出版物に使われるなどしています。
+通常の濁音か鼻濁音であるかは言語としての区別の機能を持たないので、こうした半濁点つきのカキクケコは、通常の言語表記には用いません。一種の発音記号のようなものといえます。NHKが出しているアナウンサーの発音を示した出版物に使われるなどしています。
-JIS X 0213が制定されたあと、Unicodeに無かった文字はUnicodeへの収録作業が行われましたが、これら鼻濁音表記用の平仮名・片仮名は、既にある通常の文字に合成用半濁点(U+309A)を続けることで表現可能であるとして、独立した符号位置を与えられませんでした。
+JIS X 0213が制定されたあと、Unicodeに無かった文字はUnicodeへの収録作業が行われましたが、これら鼻濁音表記用の平仮名・片仮名は、既にある通常の文字に合成用半濁点(U+309A)を続けることで表現可能であるとして、独立した符号位置を与えられませんでした。例えば、「か」に続けてU+309Aを置くことで「半濁点つきの『か』」を表します。
+
+!!関連項目
+
+* 平仮名
+* 片仮名