トップ
新規
一覧
検索
ヘルプ
RSS
ログイン
キリル文字の編集
{{category 文字}} キリル文字とは、ロシア語やウクライナ語、ベラルーシ語等の表記に用いられる文字です。モンゴルでもかつてソビエト連邦の影響下でキリル文字が使われるようになりました。ロシア語に使われるものとしては大文字小文字それぞれ33文字あります。 ラテン文字と同じようにギリシャ文字にルーツを持ちます。 !!キリル文字を含む主な文字コード * KOI8-R - 8ビットの1バイトコード * KOI8-U - KOI8-Rのウクライナ語版 * ISO/IEC 8859-5 - [[ISO/IEC 8859]]シリーズの一環。1バイトコード * JIS X 0208 - 7区にキリル文字33文字の大文字小文字を含む(1点から33点までが大文字、49点から81点までが小文字) * JIS X 0213 - 同上。JIS X 0208から追加は無し * Unicode / [[ISO/IEC 10646]]
タイムスタンプを更新しない
添付ファイル
[
ヘルプ
]
メニュー
Project X0213 ホーム
FrontPage
カテゴリ一覧
相談所
Wikiページ作成ガイドライン
文字コード
参考文献
『
プログラマのための文字コード技術入門
』 (技術評論社刊)
『
増補改訂 JIS漢字字典
』 (日本規格協会刊)
重要な項目
JIS X 0213
漢字集合1面
漢字集合2面
Shift_JIS-2004
EUC-JIS-2004
ISO-2022-JP-2004
更新履歴
2022/5/25
Kandata
2022/3/21
JIS X 0208
漢字集合2面
漢字集合1面
2021/12/12
Shift_JIS-2004
JIS X 0213用BDFフォント
2018/9/30
CJK統合漢字
2017/9/18
非漢字