トップ
新規
一覧
検索
ヘルプ
RSS
ログイン
EUC-JISX0213の編集
{{category 仕様}} !!概要 EUC-JISX0213とは、JIS X 0213:2000におけるEUC方式の符号化の名称です。規格の附属書3で定義されています。JIS X 0213:2004においてEUC-JIS-2004に取って代わられました。 符号の構造や実装などについては、EUC-JIS-2004の項を参照してください。 !!EUC-JIS-2004との違い EUC-JIS-2004との違いは、JIS2004で追加された「表外漢字UCS互換」の第3水準漢字10文字が含まれていないだけです。 違いが小さいため、ソフトウェアの実装によってはEUC-JIS-2004と区別しないことがあります。 例えばiconvでは、EUC-JISX0213の名称でEUC-JIS-2004に対応しています。 !!関連項目 * EUC-JIS-2004 * Shift_JISX0213
タイムスタンプを更新しない
添付ファイル
[
ヘルプ
]
メニュー
Project X0213 ホーム
FrontPage
カテゴリ一覧
相談所
Wikiページ作成ガイドライン
文字コード
参考文献
『
プログラマのための文字コード技術入門
』 (技術評論社刊)
『
増補改訂 JIS漢字字典
』 (日本規格協会刊)
重要な項目
JIS X 0213
漢字集合1面
漢字集合2面
Shift_JIS-2004
EUC-JIS-2004
ISO-2022-JP-2004
更新履歴
2023/1/12
表外漢字字体表
2022/11/19
ダイアクリティカルマーク
2022/11/14
片仮名
平仮名
2022/10/18
CJK統合漢字
JIS
2022/9/7
JIS X 0221