トップ
新規
一覧
検索
ヘルプ
RSS
ログイン
JIS X 0221の編集
{{category 仕様}} JIS X 0221は、[[ISO/IEC 10646]]と技術的内容が同一である日本の対応規格です。表題を「国際符号化文字集合 (UCS)」としています。 現在(2022年9月)の最新版は2020年発行のもので、ISO/IEC 10646:2017およびその追補1:2017と追補2:2019に相当します。 最初は1995年に制定されました。その後2001年にはJIS X 0221-1と、複数の部からなる構成をとるよう改められました。ISO/IEC 10646に追従したものでした。しかしのちの2007年にまた、部にわけない単一の構成になったため、部を表す末尾の「-1」がなくなっています。このような変更の際に一度廃止して新たな規格とするという手続きがとられるため、[JSA Webdesk|https://webdesk.jsa.or.jp/]で見られる更新履歴には2007年以降の情報が記されています。JSA Webdeskの詳細検索で「X0221-1」を入れるとJIS X 0221-1:2001の情報が見られます。 !! 関連項目 * [[ISO/IEC 10646]] * JIS
タイムスタンプを更新しない
添付ファイル
[
ヘルプ
]
メニュー
Project X0213 ホーム
FrontPage
カテゴリ一覧
相談所
Wikiページ作成ガイドライン
文字コード
参考文献
『
プログラマのための文字コード技術入門
』 (技術評論社刊)
『
増補改訂 JIS漢字字典
』 (日本規格協会刊)
重要な項目
JIS X 0213
漢字集合1面
漢字集合2面
Shift_JIS-2004
EUC-JIS-2004
ISO-2022-JP-2004
更新履歴
2023/4/25
チルダ
ウムラウト
ISO/IEC 8859-1
2023/4/7
Shift_JIS-2004
2023/3/27
JIS X 0221
2023/3/26
濁点
半濁点
JIS X 0201
2023/3/25
漢字集合2面
漢字集合1面
JIS X 0213
JIS X 0208