[カテゴリ:文字]
合字とは、複数の文字を合成して作った文字です。以下ではJIS X 0213に含まれる合字を取り上げます。
今日ではあまり一般的ではありませんが、現代の用例に基づいてJIS X 0213は平仮名の合字「より」(面区点1-2-25)と片仮名の合字「コト」(1-2-24)を収めています。
JIS X 0213は、ae, AE, oe, OEといった合字を含んでいます。
「麿」や「杢」はそれぞれ2つの文字を組み合わせて作られた合字です。
最終更新時間:2017年04月01日 12時24分33秒
2023/9/10
2023/8/11
2023/7/17
2023/7/16
2023/7/9
最終更新時間:2017年04月01日 12時24分33秒