トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ PDF RSS ログイン

国際基準版・漢字用8ビット符号

[カテゴリ:仕様]

国際基準版・漢字用8ビット符号は、JIS X 0208ならびにJIS X 0213で規定される符号化方式のひとつです。2バイトの漢字コードISO/IEC 646国際基準版 (ASCIIと同じ1バイトコード) と同時に運用するものです。一般的にEUCと呼ばれるコードに対応します。

下記のような特徴があります。

  • 8ビットを用いる (ISO-2022-JPは7ビット)
  • 1バイト文字と2バイト文字の混在 (固定長ではない)
  • ステートレス (内部処理に向く。ISO-2022-JPはステートフル)
  • 最上位ビットが0のバイトは常にASCII文字 (SJISは第2バイトが0x7F以下になり得る)

JIS X 0208における国際基準版・漢字用8ビット符号

8ビット符号表に下記の割り当てをしたものです。

これはEUC-JPから1バイト片仮名 (JIS X 0201片仮名集合) とJIS X 0212補助漢字を除いたものと同等です。

JIS X 0213における国際基準版・漢字用8ビット符号

8ビット符号表に下記の割り当てをしたものです。

これはEUC-JIS-2004から1バイト片仮名 (JIS X 0201片仮名集合) を除いたものと同等です。また、上記JIS X 0208の「国際基準版・8ビット符号」の上位互換です。

参考

関連項目

最終更新時間:2017年01月21日 13時27分51秒